児童一人ひとりが発想や才能を発揮できるよう様々な専門的教育を実施。
得意科目を伸ばし、その頑張りの成果が実感できれば、他の科目への自信にもつながります。
4年生以上の児童を対象に、「活動」の時間を設けています。
「活動」は、4つの分野に分かれています。劇などの「身体表現」分野、工作などの「造形」分野、球技などの「スポーツ」分野、コンピュータ授業・書道・習熟度別個別学習の「学び」の分野。それぞれの分野内で、希望する内容を子どもたちが自主的に選択。クラスの枠を外した小グループで活動します。
子どもたちがやりたいことを自主的に決めて実行する。そんな体験をさせることが大きな狙いです。好きで選んだことですから、頑張りや工夫にも熱が入り、自然に知恵と技能が身につきます。
「身体表現」分野の活動以外に、「ヤングアメリカンズ」という団体が行っております、特別学習活動「アウトリーチ」を導入します。「ヤングアメリカンズアウトリーチ」とは、音楽や教育のプログラムを学んだアメリカの若者が小学校を訪れ、児童とともに3日間で歌やおどりのショーを共に作り上げ、上演する教育活動のことです。対象となる学年は、4年生・5年生です。(詳細はこちら)